杖立という名の由来については、不思議な言い伝えが残されています。平安時代の初め頃、旅の途中でこの地を訪れた弘法大師空海は、温泉の効能にいたく感銘したといわれます。そして、持っていた竹の杖を立ててみたところ、節々から枝や葉が生えてきた、というのがその名の由来だとか…
また、杖をついて湯治にやってくる病人や老人も、帰る頃には杖を忘れるという温泉の霊験をたたえる由来もあるといわれています。
< 湯に入りて 病なおれば すがれてし杖 おいて帰る諸人 ― 弘法大師空海 >
時間の許す限り、杖立でのご滞在をお楽しみください。
● 客室|籠もりの離れ【同行二人】
「温故知新」をテーマにした離れの間。それぞれのお部屋に露天風呂がついております。上質な設えの中、ゆったり過ごしたい方におすすめです。
● 客室|母屋の和室 ● 周囲の景観
● お料理・杖立プリン
調理は、京都で修行を終え、杖立に帰郷した当館七代目館主自らがいたしております。味わいは創作「杖立風新懐石料理」京仕込みで繊細です。月毎に献立を変えておりまして、同じ味わいは二度とかないません。料理も「一期一会」を信条に取り組んでおります。
また、現在は、街を上げて「杖立プリン伝説プロジェクト」に取り組んでおります。当館は様々な種類のプリンをご用意しておりますので、日帰りのお客様でも気軽にお越し頂けます。プロジェクトにつきましては、杖立温泉ポータルサイトをご覧ください。
● 温泉
杖立温泉は、別名「べっぴんの湯」と呼ばれる湯量豊富なアルカリ塩泉です。たっぷり堪能して頂けるように、多様な露天風呂や「むし湯(天然のサウナ)」をご用意しております。詳しくは、自慢のお風呂をご覧ください。